米軍基地ハロウィン2025【沖縄】国頭村オクマビーチ.北谷キャンプレスター.浦添キャンプキンザー
沖縄って米軍基地ハロウィンのイベントがあるの?
どんなイベントがあるの?
2025年は、ハロウィンフェス、基地内アメリカ人の家にトリック・オア・トリートと声をかけてお菓子をもらうイベント、基地内でお菓子配り会(トランク・オア・トリート)などがあります。
開催日や、イベント内容・入場ルールなどを紹介します。
米軍基地ハロウィンイベントとは?
沖縄の米軍基地ハロウィンは、各米軍基地で開催されるフェスやイベントがあります。
普段は入れない米軍基地に入れるイベントで、日本人なら無料で参加することが出来ます。
【中止】10/25 うるま市のコートニーフェスでは、無料ライブやキッチンカー、移動遊園地にトランク・オア・トリートが楽しめるフェスティバル。
【中止】10/31 北谷町のキャンプレスターでは、基地内に住んでいるお宅にトリック・オア・トリートをすることができ、アメリカンなハロウィンを体験でき、キッチンカーやふわふわ遊具も楽しめます。
10/31 浦添市のキャンプキンザーでは、基地内に住んでいるお宅にトリック・オア・トリートをすることができる、親子で楽しめるイベント。
11/1 国頭村の米軍施設オクマビーチでは、本格的なお化け屋敷や、トリック・オア・トリート、コスプレコンテストなど、大人から子供まで楽しめるフェスティバルです。
イベントの時間帯は、渋滞しやすいからしっかり準備をしていこう。

| 開催場所 | キャンプコートニー |
| 開催日 | |
| 入口 | キャンプコートニー「ゲート12」 |
| 時間 | 13:00~21:00 |
| 去年の様子 | Youtubeで見る |

お化け屋敷.コスプレコンテスト.トリック・オア・トリートが楽しめるよ
| イベント名 | Okuma Haunted Village2025 |
| 開催場所 | 米軍施設オクマビーチ |
| 開催日 | 2025年11月1日 |
| 駐車場 | 米軍施設内駐車場 |
| 入口 | 米軍施設オクマビーチ「ゲート」 |
| 時間 | 17:00~22:00 |
| 去年の様子 | Youtubeで見る |

トリック・オア・トリート.キッチンカー.ふわふわ遊具が楽しめるよ
| イベント名 | ハロウィンランド2025 |
| 開催場所 | キャンプレスター |
| 開催日 | |
| 駐車場 | 基地内は無し 北谷町美浜公共駐車場/無料を利用しよう |
| 入口 | キャンプレスター「ゲート2」 |
| 時間 | 17:00~20:00 |
| 去年の様子 | Youtubeで見る |

トリック・オア・トリートが楽しめるよ
小学6年生以下の仮装した子供と、その保護者が参加できるイベント。
駐車場は、ゲート4(港川側)から、基地内駐車場へ案内してもらえます。
| イベント名 | トリック・オア・トリート |
| 開催場所 | キャンプキンザー |
| 開催日 | 2025年10月31日 |
| 時間 | 18:00~21:00 |
| 駐車場 | 基地内駐車場あり。 |
| 入口 | キンザーゲート4(港川側) キンザーゲート5(FMおきなわ側) |
キャンプシュワブ
10/24開催
日本人、アメリカ人、米軍関係者(SOFA)のみ入場できます。
入場時に全員の写真付き身分証明書と荷物のセキュリティチェックがあります。
18歳未満は保護者同伴のみ入場でき、身分証明書は不要です。
持ち込みNG
ペット、瓶類、アルコール類、クーラーボックス、スケートボード等
オートバイや原付・自転車
オートバイや原付・自転車は基地内安全基準に沿った格好が必要です。
オートバイ/原付
ヘルメット.ゴーグル.手袋.長袖.長ズボン.靴はくるぶしが隠れるブーツ。
自転車
フェスティバルは、自転車の入場・駐輪はできません。
フェスティバル以外は、ヘルメット.靴(サンダル/スリッパ不可)
沖縄の米軍基地ハロウィンを、初めてでも楽しめるよう、よくある質問をまとめました。
初めての沖縄米軍基地ハロウィン!よくある疑問Q&A
入場するのに必要なものはありますか?
はい、必ず全員分の顔写真付きの身分証明書が持っていきましょう。
運転免許証やパスポートが確実で、これがないと入場できないのでお気をつけて。
小さな子供を連れていても大丈夫ですか?
もちろんです!フェスには移動遊園地など、お子さんが楽しめるアトラクションもたくさんあります。
ただし、人が多くて迷子になりやすいので、お子さんから目を離さず、手をつないで行動するなどお気をつけて。
子供だけでも、入れますか?
入れません。18歳以下は必ず保護者の同伴が必要です。
支払いは日本円で大丈夫?カードは使えますか?
ほとんどのお店で日本円が使えますが、カード払いはお店によります。念のため現金(日本円)を持っていくと安心です。
一部のお店ではドルも使える場合がありますが、両替は必要ありません。
駐車場はある?公共交通機関で行くべきですか?
基地内に駐車場がありますが、大変混雑することが予想されます。
公共交通機関や徒歩で入場するなど、アクセス方法は計画しておきましょう。
どんな服装で行けばいいですか?
基地内はとても広くて、歩くことが多いので、動きやすい服装と歩きやすい靴が一番です。
英語が話せないと楽しめませんか?
ぜんぜん大丈夫です。
もちろん英語が話せるとより交流が深まりますが、日本語を話せる方もいますし、身振り手振りでも十分コミュニケーションはとれます。
基地内のスーパーで買い物できますか?
できません。ハロウィンがある会場と駐車場の範囲のみ楽しむことができます。