米軍基地イベント2025【沖縄】フェスティバル.フリマ開催日.無料ライブ.開放日.入場

沖縄は、きれいな海や美味しい沖縄料理以外に、沖縄ならではの米軍基地で開催されるフェスティバルやフリーマーケットのイベントがあります。
普段はなかなか入ることができない米軍基地ですが、フェスやフリマの開催日なら、私たち日本人も特別に入場できるんです!
日本にある米軍基地の70%以上が沖縄に集中しているからこそ体験できる、まさに沖縄ならではの特別なイベントです。
え、沖縄の米軍基地って、観光客や県民も楽しめるイベントがあるの?
でも、探すのが大変です。

はい。フェスやフリマは、一般人でも米軍基地に入ることができますよ。
開催日や、イベント内容・入場ルールなどを紹介します。

沖縄の米軍基地フェスティバルとは
米軍基地フェスティバルは、数か月に1度のペースで開催されます。
英語が飛び交い、ドル札でも買い物されるので、まるでアメリカのような雰囲気のイベントです。
特徴は、全米で活躍する有名アーティストによる無料ライブ、アメリカ式の移動遊園地にキッチンカー、軍人さんと一緒に軍用車両やオスプレイと記念撮影ができることです。
フェスの時間帯は、渋滞しやすいからしっかり準備をしていこう。

沖縄の米軍基地フェスの特徴
無料ライブ
アメリカ軍人さんへの慰労も兼ねているので、普段は数万人規模のコンサートでしか見られないトップアーティストが、基地内の小さいライブ会場で、数百人の観客の前でライブをしてくれます。
過去にはショーン・ポールや、フィフス・ハーモニーも沖縄の基地でライブを開催し、日本人アーティストからも、新しい学校のリーダーズや、クリスタル・ケイが出演しました。
こんなに間近で、しかも無料で有名アーティストのライブを楽しめるのは、本当に贅沢な体験です。
アメリカンな移動遊園地やキッチンカー
まるで、映画のワンシーンに出てくるような移動遊園地や、本場の味を楽しめるキッチンカーが出店されます。
ハンバーガーやBBQ以外にも、ハワイアングリル、キューバサンドイッチ、ビリアタコス、ブリトーなどアメリカ人が調理した料理が楽しめます。
軍用車両やオスプレイと記念撮影
米軍基地ならではの体験といえば、軍用車両やオスプレイなど、普段は近くで見ることができない乗り物に乗ったり写真撮影することができます。
軍人さんも一緒に撮影に応じてくれるので、子供はもちろん、大人でも特別な体験になること間違いなしです。
米軍基地フェスティバル2025
場所 | 開催日 | イベント名 |
---|---|---|
金 武 町 | 2/15~16 | ハンセン・フェスティバル ハンセン「ゲート1」 |
嘉 手 納 | 3/22~23 | アメリカフェスト 嘉手納基地「ゲート4」 |
名 護 市 | 4/5~6 | シュワブ・フェスティバル シュワブ「ゲート5」 |
う る ま | 4/12~13 | ホワイトビーチフェスティバル |
国 頭 村 | 4/19~20 | オクマビーチフェスト オクマ「ゲート」 |
嘉 手 納 | 7/3 | フリーダムフェスト2025 |
北 谷 町 | 7/5~6 | フォスターフェスティバル2025 |
浦 添 市 | 9/6~7 | キンザーフェスティバル2025 |
浦 添 市 | 10/4~5 | 普天間フライトラインフェア |
う る ま | 10/25~26 | コートニーフェスティバル |
北 谷 町 | 10/31 | レスター ハロウィンランド レスター「ゲート1」 |
北 谷 町 | 12/7~8 | コミコン沖縄 フォスター「ゲート5」 |
日本人、アメリカ人、米軍関係者(SOFA)のみ入場できます。
入場時に全員の写真付き身分証明書と荷物のセキュリティチェックがあります。
18歳未満は保護者同伴のみ入場でき、身分証明書は不要です。
ペット.瓶類.アルコール類.クーラーボックス.スケートボード等の持ち込みNG
沖縄の米軍基地フェスティバルを、初めてでも楽しめるよう、よくある質問をまとめました。
初めての沖縄米軍基地フェス!よくある疑問Q&A
入場するのに必要なものはありますか?
はい、必ず全員分の顔写真付きの身分証明書が持っていきましょう。
運転免許証やパスポートが確実で、これがないと入場できないのでお気をつけて。
小さな子供を連れていても大丈夫ですか?
もちろんです!フェスには移動遊園地など、お子さんが楽しめるアトラクションもたくさんあります。
ただし、人が多くて迷子になりやすいので、お子さんから目を離さず、手をつないで行動するなどお気をつけて。
支払いは日本円で大丈夫?カードは使えますか?
ほとんどのお店で日本円が使えますが、カード払いはお店によります。念のため現金(日本円)を持っていくと安心です。
一部のお店ではドルも使える場合がありますが、両替は必要ありません。
駐車場はある?公共交通機関で行くべきですか?
基地内に駐車場がありますが、ライブの時間帯や終了時間は、大変混雑することが予想されます。
公共交通機関や徒歩で入場するなど、アクセス方法は計画しておきましょう。
どんな服装で行けばいいですか?
基地内はとても広くて、歩くことが多いので、動きやすい服装と歩きやすい靴が一番です。
強い日差しに合わせて防止やサングラス、日焼け止めを忘れずに!
無料ライブは夜になるので、薄手の羽織るものがあると安心です。
英語が話せないと楽しめませんか?
ぜんぜん大丈夫です。
もちろん英語が話せるとより交流が深まりますが、お店の人や軍人さんには日本語を話せる方もいますし、身振り手振りでも十分コミュニケーションはとれます。
基地内のスーパーで買い物できますか?
できません。フェスティバルがある会場と駐車場の範囲のみ楽しむことができます。
沖縄の米軍基地フリーマーケットとは
米軍基地フリーマーケットは、フェスが無い・晴れている土日のほとんどで開催されます。
北谷・うるま市の2か所で開催され、軍人さんがアメリカに戻る時に手放す家具・おもちゃ・軍服などが販売されています。
特徴は、日本で売っていない商品がほとんどで、普段は手に入れることができない掘り出し物が安く見つかるかもしれません。
フリマは、数時間しか開催していないからしっかり予定を立てていこう。


開催場所 | 北谷町 キャンプフォスター フォスター フリマ入口 |
開催日 | 第1・3・4週の土日 フェス前後や雨の日は中止 |
時間 | 12:00~15:00 |
連絡先 | 098-970-5829 (英語のみ) |
フォスターのフリマ 開催日
2025年 | 土日:12:00~15:00 |
---|---|
1月 | 4日.5日 18日.19日 25日.26日 |
2月 | 1日.2日 15日.16日 22日.23日 |
3月 | 1日.2日 15日.16日 22日.23日 |
4月 | 5日.6日 19日.20日 26日.27日 |
5月 | 3日.4日 17日.18日 24日.25日 |
6月 | 7日.8日 21日.22日 28日.29日 |
7月 | |
8月 | 16日.17日 23日.24日 |
9月 | 20日.21日 27日.28日 |
10月 | 18日.19日 |
11月 | 1日.2日 15日.16日 22日.23日 |
12月 |

開催場所 | うるま市 キャンプコートニー コートニーフリマ入口 |
開催日 | 第2週の土日 フェス前後や雨の日は中止 |
時間 | 07:00~10:00 |
連絡先 | 098-970-5829 (英語のみ) |
コートニーのフリマ 開催日
2025年 | 土日:07:00~10:00 |
---|---|
1月 | 11日.12日 |
2月 | 8日.9日 |
3月 | 8日.9日 |
4月 | 12日.13日 |
5月 | 10日.11日 |
6月 | 14日.15日 |
7月 | 12日.13日 |
8月 | 9日.10日 |
9月 | |
10月 | 11日.12日 |
11月 | 8日.9日 |
12月 |
誰でも参加できます。
入場時に全員の写真付き身分証明書のセキュリティチェックがあります。
18歳未満は保護者同伴のみ入場でき、身分証明書は不要です。
ペット.瓶類.アルコール類.クーラーボックス.スケートボード等の持ち込みNG
沖縄の米軍基地フリーマーケットを初めてでも楽しめるよう、よくある質問をまとめました。
初めての沖縄米軍基地フリマ!よくある疑問Q&A
フリマも基地の中に入りますか?入場に必要なものは?
はい、フリマも基地内で開催されるので、顔写真付きの身分証明書(運転免許証.マイナンバーカードなど)が必要です。
たまにチェックされないこともありますが、必ず全員分の顔写真付きの身分証明書が持っていきましょう。
どんなものが売られる?掘り出し物って本当にあるの?
アメリカンサイズの家具や家電、おもちゃ、洋服、趣味のグッズなどがよく売られています。
特に、ベビー・子供服やおもちゃはたくさん出品されていますし、状態の良いもので安いことが多いです。
商品の値段交渉はできますか?
フリマなので、値段交渉は可能です。
ほとんどの出店者が個人なので、積極的に話しかけてみましょう。
ただの値引きではなく、多く買うから値引きしてもらう交渉方法がオススメです。
軍服などの購入は問題ありませんか?
はい。フリマで売られている軍服などは、個人が所有していた不用品を販売しているため、購入しても問題ありません。
支払いは日本円だけでも大丈夫?
はい、ほとんどの出店者さんは日本円を受け付けてくれます。
ただし、アメリカに戻る時の両替の手間が省ける点から、アメリカドル(米ドル)を準備すると交渉しやすいです。
英語が話せないと楽しめませんか?
ぜんぜん大丈夫です。
もちろん英語が話せるとより交流が深まりますが、お店のには日本語を話せる方もいますし、身振り手振りでも十分コミュニケーションはとれます。
基地内のスーパーで買い物できますか?
できません。フリーマーケットがある会場と駐車場の範囲のみ楽しむことができます。